CubaseでリアルタイムMIDI入力の際に実際のタイミングより前に録音されてしまう現象の解決方法
公開日:
:
近況
Cubaseでリアルタイム入力をすると、全ての音符が16分音符ひとつ分前に録音される現象がずっと続いていました。
録音後に毎回全ての音を選択して、ほんの数ミリだけ後ろにずらす地道な作業…。
これがもう発狂寸前でしたが、本日解決出来たので、以下、簡単な自分用まとめですが掲載しておきます。
同じ症状で悩む人の参考になれば嬉しいです。
①プラグインディレイ補正の解除をオンにする
「ファイル」の項目の下に時計の様なマークが表示されていなければツールバーの一番右「ツールバーのセットアップ」より「プラグインディレイ補正の解除」にチェックを入れる
ボタンが表示されたら有効化(オレンジに点灯)する
この状態で録音すると、今度はレイテンシーががっつり出て、遅れて録音される様になる
②「ASIOレイテンシー補完」
②ファイル→環境設定→「録音」の項目のMIDIをクリック
「ASIOレイテンシー補完をデフォルトで有効」にチェックを入れる
この状態で弾いてみると適正な位置に録音される事を確認!
親切に対応していただいたSteinberg電話サポートの担当さん、ありがとうございました!
ad_336_280
関連記事
-
1,000いいね!記念
お陰様で、H/MIX GALLERYのFacebookページが 1,000いいね!を突破い
-
「ヒミコ」主題曲「いつかの大地へ」公開!
劇団熱血天使企画公演「ヒミコ」より、 エンディングテーマ曲「いつかの大地へ」を公開しました。
-
WordPressに移行しました
amebloに投稿した過去記事を見直した感想。 『うわ、俺のブログ、文字ち
-
昔のインターネット世界を冒険出来るタイムマシーンみたいなツール。「Domain age tool」
ドメインの年齢を調べるツールとして知られている「Domain age tool」 これを使って
-
新曲追加しました!ケルト風の楽しい曲「夏の秘密基地」他、ガチホラー6曲
こんにちは! 最近ヘッドフォンが猛烈に臭くて凹み気味だったのですが、 試しにリセッシ
-
和風BGMプレイリスト!秋の夜長の作業用BGMに。
WordPressで音楽プレイリストを作る練習として、H/MIX GALLERY の和風カテ
-
[TVCMソング制作]クリーニング専科
クリーニング専科のコマーシャルソングを制作いたしました。 "日本一楽しいクリーニング店を目指す
-
【新曲3曲追加】雨の日をロマンティックに「Rainy Alley」 他2曲公開しました!
こんにちは! 最近は革製品の手入れをしている時が至福のひと時となっています。 靴にワック
-
空恐怖症の人っています?
空に落ちて行きそうで怖い! ある日急にそんな感覚が芽生えてしまった話です。
-
予算8万円でオリジナルDTMデスクを自作する方法。(完全版)
※この記事は2013/08/29にアメブロに投稿した記事の再編集版です。 88鍵のキーボード(約2
ad_336_280
- PREV
- 「ヒミコ」主題曲「いつかの大地へ」公開!
- NEXT
- [TVCMソング制作]クリーニング専科